カテゴリ |
|
---|---|
状態 |
|
【桜庭呉服店】名古屋帯 作家 『まさかね』米倉斉加年 落款 花 おしゃれ 帯丈368cm ★着物屋 nc-9624
【競ナビ】開き名古屋帯 美品 逸品 落款 坂井 教人 薔薇 金銀彩 クリーム 正絹 【中古】
【競ナビ】 開き名古屋帯 美品 名品 龍村美術織物 鳥獣文 赤 正絹 【中古】
〔楽布特選〕P20500 「龍村織物」製 太子間道柄全通名古屋帯 オークション t
着物だいやす 039■名古屋帯■西陣織 川島織物 モール 市松取文 香色【送料無料】【中古】
◆きものマーチ◆琉球泥藍醗酵建 藍染 城間正直 名古屋帯 格子◆仕立て済・未使用品 211mn57
★ サイズ 長さ 約 373cm、 幅 約 31cm
★ 色 灰白色 ■■■
(小学館発行『色の手帖』参照)
★ 着用時期 : 春・秋・冬
★ 着用シーン : 気軽なパーティーシーンや
ちょっとしたお出かけなどにおすすめ。
★ おすすめ年代 : 20~70代
★ 合わせる着物 : 付下げ、無地、小紋、お召
<コメント>
お仕立て上がり コード刺繍
名古屋帯のご紹介です。
とってもすてきな帯!
艶っとした紐を縫い付けたような
おもしろい刺繍。
うねうね、ぐるぐるとつながった紐ならではの
動きが、どこか有機的で
紐が自由に動き出しているかのよう。
かっちりとした印象になりがちな
「刺繍の帯」のイメージが
がらりと変わる、とってものびやかで
すてきな一本に仕上がっています。
姫系のドレッシーな雰囲気もまた
とってもすてきですよね。
コード刺繍とは高級バッグやドレスにも
用いられる技法で、
コードのような細い紐を
いろいろな形に縫い付けて模様を作り、
装飾する刺繍のことをいいます。
生地の上にコードを模様になるように置き、
別糸で目立たないように布の上に綴じつけ、
模様を立体的に浮き立たせる刺繍です。
細かい作業が必要な、手の込んだ技法は
高級な仕様のひとつとされています。
こちらはも、コード刺繍の一種で、
紐などさまざまな素材を
生地に縫いとめるようにして
文様の形をつくっていく手法。
ふつうの刺繍もすてきですが、
この一風変わった刺繍。
エレガントで目を惹く存在感が
ありますね。
まさに勝負帯。
この上ない存在感、高級感、都会的な
大変お洒落な印象です。
ハイクラス小紋、お召、付下げや色無地などに
合わせて頂いてもすてき。
パーティに特におすすめです。
コーディネートがとっても楽しくなりそうな
一本ですね。
どうぞ素敵な帯姿を
お楽しみくださいませ♪
尚、こちらは店舗「だいやす」でもお取り扱いしております。
売り切れの際は、予告なく出品を終了する場合が
ございますが、どうぞご理解くださいませ。
<状態>
新品です。
k-031019
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。